

鶴居村の紹介
ひがし北海道に位置する鶴居村は、村名の由来ともなる特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育み、多様な生態系を維持する日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。
酪農を主産業とし、農業生産基盤の整備や酪農経営の近代化などに取り組みながら、北国・北海道で国内の食料自給確保のため、地域を挙げて良質な生乳生産に努めています。この生乳を使用して加工された高品質のナチュラルチーズは、村の特産品となっています。
村の最大の魅力は、その「美しさ」です。雄大な自然に囲まれ、牧草森林地帯が広がるのどかな村で、「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。


鶴居村とチーズ

北海道でも珍しい“村”が作るチーズ
村とチーズのおいしい関係って。
広い大地・雪・森・野生動物・牛・畑…
北海道イメージを一つにまとめたような北海道鶴居村では、自然な状態で育った牛たちがストレスも少なく良質な生乳を生み出しています。
非常に品質が高く、全国でも高い評価をうける鶴居の生乳をつかい“地域に乳製品の文化を育てたい”という想いからチーズづくりが始まりました。


酪農王国北海道にはチーズ工房が数多くありますが、村(行政)が主導のチーズ工房は大変珍しくあまり見かけません。
北海道鶴居村として地域の特産物である良質な生乳から、新たな乳製品文化を地域に根づかせるため、2007年にチーズ工房を開き、村が一丸となって大切にチーズを育てています。
北海道鶴居村の大地が育てた生乳を、村一丸となって作り上げたナチュラルチーズ。だからこそ、そのチーズに村の名前を冠し“ナチュラルチーズ鶴居”としたのです。鶴居村の生乳、鶴居村の風土、鶴居村の人だからこそ出来上がった無垢でおいしいナチュラルチーズ鶴居。ぜひ一度食べていただけると嬉しいです。


チーズ
北海道でも珍しい“村”が作るチーズ
ナチュラルチーズコンテストで何度も金賞を受賞している鶴居村自慢のチーズ。北海道鶴居村の生乳は非常に品質が高く、全国でも高く評価されています。北海道鶴居村として良質な生乳から新たな乳製品文化を地域に根づかせるため、とても珍しい話ですが、村(行政)が主導のチーズ工房を作りました。北海道鶴居村の大地が育てた生乳を、村一丸となって作り上げたナチュラルチーズをぜひ食べてみてください。

私たち地元の生産者が
心を込めて返礼品をご提供します

村のおいしい生乳をいかせるように、丁寧に作りました。
子供から大人まで食べやすく、そのままでもトーストやグラタンなど、料理に使ってもおいしいです。ぜひ、ご賞味ください。


鹿肉
低脂肪・高タンパク・鉄分豊富な
最高品質の鹿肉
鶴居村のエゾシカは、釧路湿原国立公園をはじめ自然豊かな環境で育っているため、優れた肉質であることが特徴です。ハンターが捕獲した後、素早く処理し、衛生管理の整った解体施設で丁寧に精肉として程よく熟成加工しているので、美味しく召し上がっていただくことができます。

私たち地元の生産者が心を込めて返礼品をご提供します

鶴居村の鹿は、自然豊かな環境で育ち、優れた肉質であることが特徴で、一般的な鹿とは肉質や個体の大きさも段違いです。
未楽来工房では、自社のハンターが捕獲した雌の個体だけを30分以内に処理し、衛生管理の整った施設で丁寧に精肉としています。
また、独自の熟成加工により、野生鳥獣特有の臭みや癖もなく、とても美味しく召し上がっていただくことができます。ぜひ、ご賞味ください。

スイーツ
鶴居村の豊かな自然が生み出した
とっておきのスイーツ
鶴居村の豊かな自然で育んだ材料を使用したチーズケーキ、アイスクリームをはじめ、鶴居村のゆるキャラである「つるぼー」「ひなぼー」ケーキなど、日本で最も美しい村連合に加盟する鶴居村をイメージしたスイーツをぜひ食べてみてください。


体験
鶴居村でしか味わえない
大自然に包まれる贅沢な非日常体験を
ラムサール条約登録湿地の釧路湿原の核心部であり、野生動植物の宝庫、聖域である「キラコタン岬」のトレッキング、釧路湿原国立公園内を「どさんこ」馬に乗って探勝できるホーストレッキング、村の美しい景観を探勝しながら走り抜けるサイクリング、湿原内を流れる川でのカヌーを漕いでの川下りなど、鶴居村の自然が織りなすハーモニーがあなたを非日常の世界へとお連れします。


お申し込み方法
- 上記ふるさと納税運営サイトから
ふるさとチョイス・楽天・さとふる・ふるなび・JAL・ANA - 現金、郵便振替(手数料無料)、口座振込の場合
以下のフォームをご活用の上、郵送・FAX・メール等で
鶴居村役場企画財政課むらづくり推進係(TEL:0154-64-2112)
までご連絡願います。
ふるさと納税使い道
-
01
特別天然記念物「タンチョウ」の
愛護に関する事業 -
02
釧路湿原を含めた自然環境の
保全等に関する事業 -
03
地域振興および
地域福祉等に関する事業 -
04
教育および文化スポーツの
振興に関する事業 -
05
子ども子育て及び青少年の
人材育成に関する事業 -
06
使途を指定しない(鶴居村におまかせ)
上記5つの使途のどれかに活用

ふるさと納税とは
やることはたった3つだけ
-
1
調べる
自分の寄付できる上限金額を
調べましょう -
2
寄付をする
寄付上限額にあった
返礼品を選びましょう -
3
手続きする
必要な書類を提出して
控除の申請をしましょう
税金控除の申請には
どちらか2つの方法があります
ワンストップ特例制度
専用の書類に記入して郵送するだけ!5分で手続き完了!
- ふるさと納税で寄付したい自治体が5つ以下
- ほかに確定申告する必要がない
ワンストップ申請書に住所や氏名を記入して必要書類をまとめて自治体に送るだけ!
ワンストップ特例申請書に必要な書類
ワンストップ特例の申請書には、なりすまし防止のため、本人確認と個人番号確認のコピーが必要となります。
ご自身のマイナンバーの受け取り状況に合わせて以下の表の書類を用意し、申請書と一緒に郵送して下さい。
「個人番号カード」 を持っている人 |
「通知カード」 を持っている人 |
「個人番号カード」 「通知カード」 のどちらも無い人 |
|
---|---|---|---|
個人番号 確認の書類 |
個人番号カード の裏のコピー |
通知カードのコピー | 個人番号が記載された 住民票のコピー |
本人確認 の書類 |
個人番号カード の表のコピー |
下記いずれかの身分証のコピー ①運転免許証 ②運転経歴証明書 ③旅券(パスポート) ④身体障害者手帳 ⑤精神障害者保健福祉手帳 ⑥療育手帳 ⑦在留カード ⑧特別永住者証明書 ※写真が表示され、氏名、生年月日または住所が確認できるようにコピーする。 |
下記いずれかの身分証のコピー ①運転免許証 ②運転経歴証明書 ③旅券(パスポート) ④身体障害者手帳 ⑤精神障害者保健福祉手帳 ⑥療育手帳 ⑦在留カード ⑧特別永住者証明書 ※写真が表示され、氏名、生年月日または住所が確認できるようにコピーする。 |
関係書類のダウンロード
確定申告
どなたでも利用可能!一度でまとめて申請したい方向け!
- ふるさと納税で寄付したい自治体が6つ以上
- ふるさと納税以外に確定申告する必要がある
令和3年分の確定申告より、寄附金証明書をダウンロードできる方法も加わり、手続きが簡単に!
村長のごあいさつ
ひがし北海道に位置する鶴居村は、村名の由来にもなっている特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育む日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。
酪農を基幹産業とし、農業基盤の整備、酪農経営の近代化、生活環境等の充実に取り組んできた結果、北海道屈指の「酪農郷」となっており、村内で生産された良質乳を使用したナチュラルチーズ「鶴居」は村の特産品です。
また、さっぱりとしたクセのない味わいの三恵豚、優れた肉質が特徴のエゾシカ肉、豊かな水資源下で育った山女魚(ヤマメ)など、この地域特有の魅力的な食材があります。
ふるさと納税の使いみちのご意向に沿うようでしたら、ふるさと納税を通じて「ふるさと鶴居村」に対する応援をよろしくお願いします。
鶴居村長 大石 正行